top of page
  • Blogger
  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
IMG_0659_edited.jpg

里山のアトリエ

Ethnobotany & Kitchen

植物と暮らす実験室

里山のアトリエは、奈良県天理市の古道「山辺の道」付近に位置し、奈良時代からの豊かな里山の風景が広がります。180坪のお庭では、四季折々の植物を採集することができ、フィールドワークに基づいた民族の知恵を暮らしに取り入れる実験室となっています。

普段は非公開ですが、つきいちの里山デイアウトの日は、どなたでもお越しいただけます。野草学や発酵民族学、スパイス学、生薬学など、多彩なテーマを通じて、植物との関わりを体験いただけます。四季折々の移ろいに合わせた月替わりのメニューをご用意してお待ちしています。

<Satoyama Day Outの内容>

  • 座学​

  • 料理教室

  • 季節の手仕事(オプション)

<宿泊について>

ご宿泊の予約は for good からのみ受付しております。

​受付〆切 2025年10月末

2025年秋冬期(9月〜1月)のスケジュール

「植物とくらす実験室」は、毎月、四季の移ろいに合わせ、植物採集をしたり、色素を抽出してお料理に使ったり、粉に挽いたり・・・。レシピを覚える講座というよりは、pHによって色味が変わること、挽き方によって香りが変わること、どう器に持って、どう写真に収めるか、五感を使いながらインスピレーションで創る食の実験室がコンセプトです。植物採集や料理、手仕事を通じて、四季の移ろいを感じながら、民族の知恵を暮らしに取り入れる実験生活をはじめてみませんか。

 

<スケジュール>​​

10:00 受付 ウェルカムドリンク

10:00~13:00 座学と調理

13:00~14:00 食事タイム

 

<Satoyama Day Out 2025>

2025年10月19日(日)

座学:スパイス学1(スパイスと香りとエスニック料理)

料理教室:薬膳カレー

2025年11月23日(日)

座学:スパイス学2(スパイスと生薬のレメディー)

料理教室:タイのスパイス料理

2025年12月21日(日)

座学:生薬学1(生薬とは何か、漢方薬と料理)

料理教室:台湾のスパイシー薬膳料理​

​​

2026年1月18日(日)

座学:生薬学2(アジアのエスノレメディー)

​料理教室:火鍋

◆料金:

一般の方 6,500円

 

「里山実験室」メンバーの方 5,000円

(風プラン・土プラン共通)​

各種イベントが割引になるメンバーシップの詳細はこちら​ for good 

◆定員:8名

◆会場:里山文庫(奈良県天理市)

JR 長柄駅から徒歩20分、奈良交通バス「成願寺」から徒歩15分

※ご予約いただいた方にご住所をお知らせします。

​​​

<キャンセルポリシー>

​やむを得ずご予約をキャンセルされる場合、下記の通りキャンセルチャージをいただいております。
発熱や体調不良の場合も自己都合によるキャンセルになりますのでご了承ください。 ​

〜6日前 1000円(返金手数料)
14日前  50%
7日前  80%
前日  100%
当日(ご連絡を頂かなかった場合)100%

<プライベートクラスについて>

4名様以上のリクエストで随時開催 

プライベートグループでの貸切になります

48,000円/回​(8名様まで同じ料金になります)

メールでお問い合わせください。

info <at>  satoyamaplan.com

IMG_9887_edited.jpg
IMG_2478_edited.jpg

里山文庫 Satoyama Library

奈良県旅行業第3種登録 No.3-216  / 民泊登録 No. M290027625

bottom of page